カモネギ店長です。
今回は、「車一括査定の査定員が高確率で放つワナ質問と対処法」についてお話ししたいと思います。
これ知っているだけで、「買取査定の際にオドオド…」したり、「言う必要のないことを言ってしまって査定額が下がる…」なんてことを回避できるので、ぜひ最後までお付き合いください。
車一括査定は、「買取価格UP」のために必須ともいえる「合い見積もり」を簡単にとれる、非常に有効な手段です。
なので、「愛車を1円でも高く売りたいなら一括査定」はもはや常識と言ってもいい売却手段なんですね。
が…
反対に、買取業者は買取価格が吊り上がるのを避けたいので、「合い見積もり」をとられないよう様々な「罠」を仕掛けてきます。
もちろん、普通っぽい会話の中で仕掛けてくるので売り手は気づきにくい…
気づいたときには査定員が仕掛けたアリジゴクにハマって、結果、愛車を安値で買いたたかれることに…
そうなりたくはないでしょ?
ってことで今回は…
「査定員の罠に気づかずに、愛車を安値で手放そうとしている売り手(あなた)」を救うべく、「車の買取査定員が高確率で放つワナ質問と対処法」についてお話ししたいと思います。
彼を知り己を知れば百戦殆うからず(孫子の兵法より)
相手(査定員)のことを知っていれば、勝つ(高値で売る)可能性も高まります。
査定員に勝利し愛車を高く売りたい人は、ぜひ期待して読み進めてください。
それでは始めていきましょう。
目次
【知ってれば査定額UP?】車一括査定の査定員が高確率で放つワナ質問「3選」と対処法
車の一括査定では、買取価格UPのために必須ともいえる「合い見積もり」が簡単にとれる一方で、買い取る側の査定員側は、必死に「合い見積もり」を阻止しようとしてきます。
つまり、「即決」を獲得すべく色々な「ワナ質問」を投げかけてくるんですね。
こいつに気づかないと「大切な愛車」を「安く」手放すことになるので注意しましょう。
で、結論…
査定員が投げかけてくる「ワナ質問」は以下の3つです。
- ワナ質問①:「いくらだったら売る」みたいな価格あります?
- ワナ質問②:今決めてくれるならこの価格でOKですけどいかがですか?
- ワナ質問③:このあと、またどこかの業者さん来るんですか?
一つずつ「対処法」も含め解説していきますね。
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」①:「いくらだったら売る」みたいな価格あります?
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」その①は、【「いくらだったら売る」みたいな価格あります?】ってもの。
ようは、「あなたの希望価格はいくらか教えてください」ってことなんですが、これ絶対答えちゃいけない質問なんです。
なぜなら、「相場を知らない人間が価格を語ると、ほぼ損するから」
ここ重要なのでおぼえておいてくださいね。
例えば、「あなたの希望価格はいくらですか?」という質問に対して、あなたが「50万円以上なら売ってもいいかな」って答えたとします。
でもですよ?
もし、あなたの愛車が相場的に「60万円」の価値があったとしたら?
査定員が「いやいや、相場的には60万円なんで60万で買わせて頂きます!」って言うと思いますか?
結論。
100%言いません。
絶対レベルで言いません。
だって、売り手は50万でいいって言っているんです。
なのに60万円払う人はまずいないでしょ?
この時点で軽く10万円損することになります。
次に、「買取相場が10万円」の車に対して、売り手が「50万円の希望価格」を提示したとします。
これを聞いた査定員がどう考えるか?
- 「うわぁ…40万も差が…これ思い入れ強い系の客だから説得が面倒くさそうだなぁ…」
- 「どうせ買い取ってもそんなに儲からないし…ちょっと様子見るか…」
ってなり、査定員が買取に消極的になるのがオチです。
結果、売り手としては買い取ってすらもらえず、これまた損することになると。
これらすべての原因は、「売り手が相場を知らないから」です。
でも、「だから相場を勉強したほうがいい」とか言ってるわけじゃないんです。
相場はプロの世界の知識。
素人である売り手は知らなくて当然なんです。
なので、そんな売り手がとるべき対応はというと?
そう、「希望価格は言わない」
これです。
なので、もし「これくらいなら売ってもいいっていう価格あります?」って質問されたら、次のように回答しましょう。
「一番高い値段をつけてくれたところに売ります」
これが一番リスクが少なく、同時に一番高い値段で売れる可能性のある回答です。
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」②:今決めてくれるならこの価格でOKですけどいかがですか?
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」その②は、「今決めてくれるならこの価格でOKですけどいかがですか?」ってもの。
この罠、引っかかる売り手が大発生しているので気を付けましょう。
一見…
- 「今だけのお得価格」
- 「あなただけのお得価格」
- 「今、この瞬間だけのスペシャルプライス!」
って感じがするかもしれませんが、はっきり言います。
どウソです。
なぜそう言い切れるのか。
だって、そもそもですよ?
なぜそんなに「今だけの価格」を提示して即決にこだわるのか?ですよ。
理由は簡単。
この価格が他社にバレたら、もっと高い価格を提示されて客を奪われるから。
これしかありません。
ようは、この価格は「特別価格とは言うものの、他社にバレたら容易にもっと高い価格を提示されてしまうレベルの価格」ってことです。
ものは言いよう。
人間、「期間限定」とか「特別価格」とかが大好きです。
その妖艶な響きについつい誘惑されがちですが、絶対になびいてはいけません。
なのでいいですか?
もし「今ならこの特別価格で!」って言われたら…
「そうですか…ただ、今回は他社さんの話も聞いてみたいのでスイマセン。」
こう答えるようにしましょう。
仮にですよ?
他社さんにこの「今だけ価格」を伝えても、これ以上の価格が出てこなかったとします。
そしたらもう一回その会社に連絡すればいいんです。
大体の場合は「同じ価格」で買ってくれますよ。
それほどに、「中古車の仕入れ」「買取」は難しいものですから。
なので、車の一括査定で「即決」を求められてもお断りするようにしましょう。
「色々な会社の査定を受けて一番高い会社に決める」
これが、一見遠回りなようで、実は一番近道なんですよ。
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」③:「このあと、またどこかの業者さん来るんですか?」
車の買取査定員が放つ「ワナ質問」その③は、「このあと、またどこかの業者さん来るんですか?」ってもの。
これ、ほぼ全社の査定員が質問してくるので覚えておきましょう。
この質問の意図はズバリ、「合い見積もりとられたくないなぁ…」ってもの。
そりゃそうですよね。
ここで、「ちょっと頑張った価格」を提示したとしても、次の業者さんにほんのちょっと上乗せされたら負けちゃうわけですから。
警戒するのは当然と言えます。
じゃぁ、売り手はどのように回答すべきか?
結論は、「来ますよ!」
この一言でOKです。
「え?でも、そういったら合い見積もりを恐れて価格提示してくれないんじゃないの?」
って思う人もいるかもしれません。
それも一理あります。
実際、「次も他社さん来ますよ」って言った瞬間歯切れが悪くなって、なかなか最終価格を提示してくれない業者はいます。
しかし、それでも「来ます」といった方がいいんです。
だって、「来ません」って言ったら良くても「今まで提示された価格のちょい上」で終わり。
その会社の限界価格を引っ張り出すことは難しくなります。
なので、車の一括査定で査定員に「次まだ他社さん来ますか?」って聞かれたら「来ます」と答えましょう。
仮に、それで最終価格の提示を渋るようであればこういってあげてください。
「色んな会社さんの査定を受けて、高い方から3社さんには再度ご連絡しますので、とりあえず現時点で提示できる最高の価格を教えていただけますか?」
こうすることで、最終価格は聞けないものの、ある程度高めの価格を教えてもらえるので、無駄な駆け引きもなくなります。
これでも提示してこなければ「そうですか…じゃぁ今回は買ってもらうのは諦めます。」でOK。
こういう業者は、
- 自信ががない
- 高価格を出す気がない
- 競る気がない
ってことなので交渉は不要、時間の無駄です。
まとめ
さて今回は、「車一括査定の査定員が高確率で放つワナ質問と対処法」についてお話ししてきましたが、ご理解いただけたでしょうか?
まとめるとこんな感じです。
- ワナ質問①:「いくらだったら売る」みたいな価格あります?
- 対処法① :絶対言わない。相場を知らない人が価格について語ると損をする。
- ワナ質問②:今決めてくれるならこの価格でOKですけどいかがですか?
- 対処法② :「全部の業者さんに査定していただいて一番高いところに決めます」でOK。即決を求めるのは、自社が出す価格に自信がない表れ。
- ワナ質問③:このあと、またどこかの業者さん来るんですか?
- 対処法③ :「決ます」でOK。「来る」以上はある程度高い価格を提示する必要がある
当然のことですが…
買取業者は「できるだけ安く買いたい」ので、車一括査定の一番のメリットである「合い見積もり」を避けるべく、「即決」を求めてきます。
今回紹介した3つの「ワナ質問」は、即決を決めるための探りの質問なんですね。
なので、どんなに魅力的に感じても、まともに答えないことが重要です。
これが「愛車を1円でも高く売る秘訣」であり、買取業者・査定員に「カモ」られない対処法なので絶対に覚えておいてくださいね。
車の査定は、プロ(査定員)と素人(売り手)の戦い。
普通に考えたらプロが勝ちますが、車の査定の場合は、「売るか売らないか?」を決める権利は素人(売り手)側にあります。
この絶対的な権利をみすみす手放さないよう、くれぐれも、査定員が放つ「ワナ質問」には引っかからないようにしましょうね。
って言うことで、今回はこのへんで。
最後までありがとうございました。